2月, 2021年
2/26の第2教室☆【東金市 児童発達支援 放課後等デイサービス 個別支援】
こんばんは!こどもプラス第2東金教室です。
今日は久しぶりのどんよりしたお天気ですね…。
お天気は悪いですが子どもたちの元気はいっぱい。
金曜日で1週間の疲れがたまっているかと思いきや、
子どもたちはまだまだ元気が有り余っているようで
元気いっぱいに運動遊びに参加してくれました。
今日の運動遊びはこちらです。
準備体操
①反復横跳び走り
②跳び箱の上でカエルの足打ち
今日もみんなで楽しく体を動かすことが出来ましたね☆
明日は土曜日!
どんな楽しいことが待っているのかな?楽しみに来てくださいね♪

2/25こどもプラス第2東金教室【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんばんは!
寒の戻りで寒い一日でしたが、よく晴れて日向はぽかぽかしていました。
今日も、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。
午前中は、未就学のお友達です。
座って本を読んだりシールを貼ったり、とても集中していました。
運動遊びは、大好きなバランスボールです。今日は、跳び箱の上に登ってみました。
午後の運動遊びは、
①反復横跳び走り
②跳び箱の上でカエルの足打ち
まずは床の上で練習をしました。
跳び箱の上でも上手に出来ました。
③好きな高さで自由な跳び方の跳び箱
外は寒いのに、教室では運動遊びで汗をかいているお友だちがいました。
そうなんです。一生懸命に運動遊びをするので汗をかいてしまうんです。
みんな頑張っています。そして、「できた!」の気持ちがみんなを笑顔にしてくれます。
今日も、みんな笑顔がたくさん見れました♪

2/24の第2東金教室☆【東金市 児童発達支援 放課後等デイサービス 個別支援】
こんばんは!第2東金教室です。
今日は風が冷たく、太陽は出ていても肌寒く感じる1日となりましたね。
ですがこどもたちにはそんなことは関係ありません♪
今日も元気いっぱい体を動かして、楽しく運動遊びに参加してくれました。
今日の運動遊びはこちらです。
①平均台カニ歩き(障害物)
②積み木拾い
今日は1つ目に足をよく使い、身体のバランスをとる運動、
2つ目に頭を使う運動を行いました。
どちらも第2教室のみんなが得意な運動遊びです。
自信あふれるとてもいい笑顔が見られました☆

2/23の第2東金教室☆【東金市 児童発達支援 放課後等デイサービス 個別支援】
こんにちは!今日は祝日ですね☆
気温は昨日よりも下がりましたが、それでも太陽が出ていて
とても気持ちのいい祝日となりました。
今日の第2教室も元気なお友達がたくさん来てくれました♡
みんなでダンスを踊ったり、塗り絵やブロック、パズルにカプラ…♪
色々な遊びに挑戦しました☆
今日もみんなのキラキラ笑顔と元気な笑い声が
第2教室中に溢れていました♡
明日からはまた学校ですね。
感染症が流行っていますが、今週もあと半分!
元気に楽しく過ごしましょうね♪

2/22こどもプラス第2東金教室【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんばんは。
2月も残すところ一週間となりました。
今日は、春の陽気でお日様がぽかぽか気持ちがよかったです。
週の初めの月曜日とあって、こどもプラス第2東金教室のお友だちは
元気いっぱいです。今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれました。
自由遊びでは、自分の好きな遊びをします。
今日の運動遊びは、
①反復横跳び走り…もう何度もやっているので、みんなバランス良く上手に出来ていました。
②積み木拾い…こちらも出題する問題を少し難しくしましたが、全員クリア!
③なぞなぞなわとび…跳びながらなぞなぞに答えていきます。途中、考えすぎて縄に
ひっかかってしまうお友達もいましたが、再チャレンジでなぞなぞも大正解でした♪
今日は、気温が高かったので、運動遊びで汗びっしょりになりました。
みんな頑張りました。また明日も沢山遊びましょう。

2/20の第2東金教室☆【東金市 児童発達支援 放課後等デイサービス 個別支援】
こんばんは。今日は待ちに待った週末ですね☆
お日様がさんさんと照っており、
子どもたちからも「今日はどこかに行く?」と
お外に行きたいとリクエストが…♪
しかし花粉症を患っているおともだちがたくさんいたり、
緊急事態宣言中ということもあり、なかなか外には出られず…。
午前中はお部屋の中で各々好きな遊びをして過ごしました。
そしてお昼ご飯を食べた後は、念願のお出かけ。
外には出ることはできませんが、みんなで飛行機を見にちょっと遠くまでドライブに行きましたよ。
車の揺れとぽかぽかとした日差しが気持ちよくて
あんなにお出かけを楽しみにしていたお友達もすやすや夢の中。
飛行機が見える場所まで来ると夢の中から戻り、
大興奮で飛行機を眺めていた子どもたちでした。

2/19こどもプラス第2東金教室【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんばんは!
平日最後の金曜日。こどもプラスのお友だちは学校や幼稚園で疲れてしまってるのかなあ
…と心配をしていたのですが、、、疲れてなんてなかったです。
元気いっぱいのお友達が、今日もたくさん遊びに来てくれました。
教室に来ると、手洗い・うがい・お熱を測っておやつを食べます。
それが終わったら自分の好きな遊びをします。
みんなが揃ったら運動遊びです。
今日の運動遊びは
①反復横跳び走り…身体コントロール・リズム感・空間認知
②しゃがみカニ歩き…バランス力・集中力・背筋力・身体コントロール
③跳び箱へカンガルージャンプ乗り…跳躍力・バランス力・空間認知
前に倒れそうになることが怖く感じるので、補助者がサポートします。
今日もたくさん遊びました。跳び箱が怖かったお友だちもいましたが、
だんだん慣れてきて上手になると「怖い」気持ちはなくなっていました。
またみんなで一緒に遊びましょうね♪

2/18の第2東金教室☆【東金市 児童発達支援 放課後等デイサービス 個別支援】
こんばんは!こどもプラス第2東金教室です。
今日はお日様がよく当たり、ポカポカとしていて
思わずお出かけをしたくなるような陽気の1日でしたね。
花粉症がお辛い方もたくさんいるのではないでしょうか?
そんな中、子どもたちは今日も元気いっぱい第2東金教室に来てくれました。
おやつを食べて今日も運動遊び頑張るぞ~!
今日の運動遊びは
①積み木拾い
②膝つきだるまさんがころんだ
の2つです。
子どもたちが大好きなだるまさんがころんだは大盛り上がり。
第2教室のお友だちは鬼になる事がブームのようで
どうしたら自ら鬼になれるか考えながらゲームに取り組んでいました。
さて明日は金曜日。今週もあっという間に週末です☆
明日も元気いっぱいみんなが来てくれるのをスタッフみんなで待っていますね♡

2/17こどもプラス第2東金教室【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんばんは!今日の第2東金教室は、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。
幼稚園が終わってから来たお友達はブロックや折り紙・塗り絵に夢中でした。
小学校が終わると、お兄さんやお姉さんも来て、みんなでおやつを食べました。
おやつでパワー注入した後は、お楽しみの運動遊びです。
怪我をしないように準備運動をしっかりと行います。
今日の運動遊びは
①ジグザク片足クマ…【空間認知・支持力・記憶の操作・協応力】一本の縄を踏まないように右左右左の順に進みます。
②逆上がりキック…【空間認知・集中力・体の操作力・懸垂力】鉄棒を握ったら、足は鉄棒より前に出します。
勢いではなく腕の力と足の踏ん張り、全身のバランス力で身体を上げていきます。
③豚の丸焼き…【懸垂力・逆さ感覚・協応力】
鉄棒を握ったら、片足ずつ膝の裏をかけてぶら下がります。
みんな上手に出来ました。
「鉄棒を手でしっかり握る」というお約束もみんな守れて楽しい鉄棒遊びでした。

2/16こどもプラス第2東金教室【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんばんは!
昨日の大雨がうそのように今日のお天気は快晴でしたね。
お日様がぽかぽかで気持ちがよかったです。
今日のお友達は全員男の子!
まずは、脳トレでブロックを使って自分のイメージしたものを作ったり
折り紙で集中力や巧緻性を高めていきます。
運動遊びでは、更にパワーアップした遊びをしました。
準備運動では、体幹トレーニングを取り入れて足腰の強化でお相撲さんの四股のポーズや
握力の強化で拳をぎゅっと力を入れてパッと手を開く運動も行いました。
まずは、「フープ片足クマ」→支持力・空間認知・バランス力
鉄棒を使ってぶら下がったり、回ったりしました。
鉄棒をぎゅっと握って「足抜き回りで空中静止」
→逆さ感覚・懸垂力・バランス感覚・身体コントロール
その後は、自分が得意な鉄棒の技を見せてくれました。
前回りや逆上がりも上手に出来ました。
第2東金教室のお友達は、みんな仲良しで今日も元気いっぱい遊びました。
