10月, 2021年
楽しい運動あそび 【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんにちは!こどもプラス第2東金教室です。
今週の運動遊びを紹介します。
【サーキットで遊ぼう】①から③までを続けて行います。
①高速カップタッチくま…支持力・バランス力・空間認知・身体コントロール
②バランス橋歩き…バランス力・集中力
③跳び箱からジャンプ…高所感覚・空間認知・身体コントロール
【すずめの足振り】バランス感覚・身体面・支持力・高所感覚
【ボールのおさんぽ】
ボールが逃げてしまわないよう慎重に!ボールの数を増やしてレベルアップするお友だちもいましたよ。
【走り幅跳び】
両足でしっかり踏み切って、転ばないよう着地もしっかりできました。
【その他の運動・個別療育等】
だんだんと寒くなってきましたが、来週も元気に運動しましょう!

10/10~10/16 こどもプラス第2東金教室【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんにちは! こどもプラス第2東金教室です(^^♪
10月も半ばを過ぎ、気温がぐっと下がってまいりました。中には半袖のお友だちいて、
教室の中を元気に走り回っています! 運動会の始まる季節、学校での応援合戦を
聴かせてくれたお友だちもいました♪
☆今週の運動遊び☆
◎とび箱からジャンプ◎…高所感覚・バランス力・空間認知・身体コントロール
とび箱によじ登ったら、先生がかかげたマットにめがけてジャンプ(^_-)-☆
手を伸ばしてマットにタッチしてみよう!
◎いじわるなわとび◎…判断力・集中力・跳躍力
先生のお歌に合わせて、なわとびを連続ジャンプ(*^^)v お歌が止んだら「ピタッ!」の合図で
ジャンプも我慢! できるかな~(*’ω’*)
◎バランス橋でまねっこ◎…バランス感覚・判断力・集中力
デコボコのバランス橋で、先生のポーズを真似しながら、両側のコーンをタッチします!
裸足にデコボコの感覚が気持ちいい! というお友だちもいます(^^♪
◎足でカラーコーン積み◎…集中力・身体面
足でカラーコーンを挟んで持ち上げて、積み重ねていきます(#^.^#)
始めは先生と一緒に、お次はお友だちとみんなで競争だぁ!
◎鉄棒で前まわり⇒サルキック…空間認知力・指示力・身体面
前回りをした後に、先生がちょっとだけ下から支えて、まっすぐ足を伸ばします(^^♪
自分の力だけで身体を支えられるお友だちもいました!
【その他の運動・個別療育】
ボルダリング・カメさんタッチ・トンネルくぐりなど
手先を使った遊び(アクアビーズ)
久しぶりのトンネルくぐりは、みんな大興奮でした♪
アクアビーズは巧緻性と集中力・創造力が身につきます。
今週も楽しく遊びました。
来週も運動遊びでいい汗ながしましょう。!(^^)!

10/4~10/9 こどもプラス第2東金教室【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんにちは!こどもプラス第2東金教室です。
10月に入り、スポーツの秋真っ盛り!!
今週もたくさんの運動に挑戦しましたよ(^^♪
【メダカ歩き合図で集合】集中力・敏捷性・バランス感覚・判断力
両手を身体の前に出したら、手のひらをくっつけてめだかに変身!スタッフの合図で指定された場所へ集合する遊びです。
めだかのがっこう♬を歌いながらやってみました。
【平均台を手を広げて進む】空間認知・バランス力・身体感覚
手を広げてバランスをとりましょう!早く進むことがカッコイイのではなく、しっかりと最後まで渡りきることが重要です。
慣れてきたら障害物を置いて挑戦!!
【すずめの足振り~飛び立ち】バランス感覚・身体面・支持力・高所感覚・巧緻性・支持力・リズム力
目線は前、背筋・肘・足をしっかりと伸ばしてすずめの姿勢がとれたら、足を揃えたまま前後に振ります。「いち、に、さんっ」で後ろにジャンプ!
後ろに跳ぶのはちょっと勇気がいりますが、みんな頑張りましたよ!
【跳び箱からジャンプ】高所感覚・身体コントロール・バランス力・空間認知
ジャンプしながらスタッフとタッチ!高さや距離を少しずつ変えてレベルアップしています。
【カップタッチカンガルー】跳躍力・身体面・判断力
カンガルーに変身!膝に魔法ののりを塗って膝が離れないようにしましょう。
カンガルージャンプで移動しながら指定された色のカップ(今回は手形)をタッチしてゴールを目指します。
【その他の運動・個別療育等】
バランスボードやシール貼り、エビカニクスを踊ったりしました。

サーキットで運動遊びをやってみよう!
こんにちは! こどもプラス第2東金教室です(^^♪ 爽やかな秋晴れが続き、
過ごしやすくなってきましたね!新しい遊具も増えて、子供たちは大喜びで身体を動かしています♬
本日はいろいろな運動を組み合わせた【サーキット】をご紹介します!
☆新幹線クマ・棒くぐり・連続グーパーとび☆
①まずはテープで作った線路の上でクマさん歩きでかけぬける、「新幹線クマ」(支持力・身体コントロール・バランス力)
②次は張られたゴムをワニさん歩きでくぐる、「棒くぐり」(懸垂力・身体感覚・身体周辺感覚)
③最後に手足であべこべのグーパーを行う「連続グーパーとび」(跳躍力・リズム力・身体コントロール・集中力)
始めはゆっくりとスタートして、すべての種目のルールを覚えたら、前のお友だちにぶつからないように、グルグル周っていきます。
さあ、何周できるかやってみよう~(*^^)v
【ラッコさんリレー】
仰向けに寝そべって、下半身の力だけで進みます(^^)/ 両手にはラッコさんの好物の貝殻に見立てたボールを持ちましょう!
向かいのお友だちの所に着いたら、貝殻をバトンタッチ! アンカーまでつなげるぞ~♬
【リンゴぶら下がり&逆上がり】
まずは逆手でぶら下がって3秒キープ♬ その後は先生に補助してもらいながら、ぐるっと逆上がりをやってみよう!
【その他の運動・自由遊び】
マットのお家はみんなのお気に入り(^_-)-☆ すべり台はお友だちと順番で滑ろう!
さあ、いよいよ10月です。 秋も深まりご飯が美味しいねっ♪ 身体を思いっきり動かしてお腹を空かせよう!
