10月, 2023年
🎃まだまだ!ハッピーハロウィン🎃
こんにちは! こどもプラス第2東金教室です(*^^)v
気持ちのいい秋晴れになった本日は、
湖の見える公園までお出掛けに行きました!
駐車場から公園に歩く道ずがら、子供たちは
湖のカモさんを指さして大はしゃぎでした♪
公園には大きなジャングルジムもあり、
みんなで一斉に行ったジャングルジムおにごっこは、
かなりエキサイトしました!
教室での運動遊びはハロウィン仕様のオリジナル(^_-)-☆
みんな仮装して楽しんで参加しました!
気になる方はぜひ見学に来てください
ご連絡お待ちしています。
こどもプラス第2東金教室
受付時間:9:00~18:00 (定休日・日曜)
TEL:0475-86-6650
こどもプラス第2東金教室
放課後デイサービス 児童発達支援 運動療育

東金市 九十九里町 山武市 放課後等デイサービス 児童発達支援 運動療育 音楽療法
HAPPY!ハロウィン!👻
10月はハロウィンの季節ということで
子ども達はハロウィンの仮装して元気に
運動遊びに参加しました
運動遊びは
・フウセンおばけキャッチ
空間認知:風船との距離をはかることができる
身体コントロール:輪っかを投げて風船を中に入れることができる
身体面:フープを投げる、風船を入れたフープを引っ張る
・クモノスくぐり
空間認知:自分が通れるヒモとヒモの間を測ることができる
イメージ力・判断力:どうすればヒモを潜り抜けることができるのか
考えることができる
・フウセンおばけあつめ
身体面:ウチワを振る動作
身体コントロール:ウチワを振って歩きながら風船を誘導する
・へいきんだいメダマはこび
身体のコントロール:線上での足運びも動き、線上に乗って進む動き
バランス力:ボールをスプーンに乗せながら線から落ちないようにする
お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ★
こども達はお菓子をもらって喜んでいました
気になる方はぜひ見学に来てください
ご連絡お待ちしています。
こどもプラス第2東金教室
受付時間:9:00~18:00 (定休日・日曜)
TEL:0475-86-6650
こどもプラス第2東金教室
放課後デイサービス 児童発達支援 運動療育

アロマでバスボム作り(#^.^#)
こんにちは(^_-)-☆ こどもプラス第2東金教室です!
本日はアロマケアのセラピストの先生たちが
来てくれました(^^♪
クエン酸と重曹、そしていい匂いのするアロマオイルを
選んで、みんなで楽しくバスボム作りを行ないました♬
バスゴムが固くなるまで、みんな頑張って
手でコネコネっ~(*’▽’) アロマの香りにつつまれた
入浴剤の完成です。今日帰ったら早速お風呂に
入れてみようね!
気になる方はぜひ見学に来てください
ご連絡お待ちしています。
こどもプラス第2東金教室
受付時間:9:00~18:00 (定休日・日曜)
TEL:0475-86-6650
こどもプラス第2東金教室
放課後デイサービス 児童発達支援 運動療育

東金市 九十九里町 山武市 放課後等デイサービス 児童発達支援 運動療育 音楽療法
運動の秋ということで
子ども達も元気に運動遊びを楽しんでいます😁
運動遊びは
●カメさんを助けよう
身体コントロール:次のカップの位置を目で追って
スムーズに進んでいく事ができる
空間認知:カップまでの距離を把握して
最短距離で進んでいく事ができる
●ヘビさんのイジワルナワトビ
バランス力:着地後に姿勢を崩さないようにする
空間認知:縄を視覚で捉える
●アヒルの横あるき
身体コントロール:踵を上げ、しゃがみながら横歩きできる
身体面:膝、足の指先の力
●全身クレーンゲーム
空間認知:ボールを視覚で捉える
身体のコントロール:下半身から上半身の力伝達、体重移動
公園にお出掛けし
子ども達は元気よくローラーすべり台等で
笑顔で遊んでいました
気になる方はぜひ見学に来てください
ご連絡お待ちしています。
こどもプラス第2東金教室
受付時間:9:00~18:00 (定休日・日曜)
TEL:0475-86-6650
こどもプラス第2東金教室
放課後デイサービス 児童発達支援 運動療育

東金市 九十九里町 山武市 放課後等デイサービス 児童発達支援 運動療育 音楽療法
こんにちは!こどもプラス第2東金教室です。
昼夜の寒暖差も大きくなり、日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたね。
運動をするには最適な季節で、子どもたちも元気に身体を動かしています。
★ジャンボリミッキー
準備体操は、みんな大好きジャンボリミッキー♪
★バランススティック運び
今回はトイレットペーパーの芯を使って挑戦!
落とさないように慎重にね!
★障害物平均台
「こんなところでカメさんが寝ているよ!」
踏まないように!起こさないように!そ~っと一本橋を進もうね。
障害物との距離を測り、歩幅を調整する力、空間認知や、前後左右のバランス力が養われます。
★カップタッチクマ
クマさんに変身してカップ(カラーコーン)をタッチしていくよ。
片腕でも体重を支えられる支持力や、身体コントロール、空間認知、バランス力が養われます。
★全身クレーンゲーム
今度はUFOキャッチャーに変身!?
マットを転がりながら、落ちてくるボールをキャッチできるかな?
★その他の運動・自由遊び
気になる方はぜひ見学に来てください
ご連絡お待ちしています。
こどもプラス第2東金教室
受付時間:9:00~18:00 (定休日・日曜)
TEL:0475-86-6650
こどもプラス第2東金教室
放課後デイサービス 児童発達支援 運動療育

東金市 九十九里町 山武市 放課後等デイサービス 児童発達支援 運動療育 音楽療法
秋の寒さとともに雨の季節になりましたね
こども達は元気に運動遊びを楽しんでいます
運動遊びは
●ポーズ合わせ
イメージ力・判断力:職員の声を聞いて、すばやくポーズをとることができる
認識&理解力:職員の声を聞きとることができる
●ふたりでイモムシ
社会性:二人で協力して前に進むことができる
身体コントロール:前は足を動かし、後ろは腕を動かす
●ふたりでトンボ
社会性:二人で協力して前に進むことができる
バランス力:二人で息を合わせて姿勢を崩さず前に進む
●ふたりでボール運び
社会性:二人で協力して前に進むことができる
バランス力:二人で息を合わせてボールを落とさず前に進む
大きな図書館にお出掛けし
こども達はそれぞれ好きな本を選びました
気になる方はぜひ見学に来てください
ご連絡お待ちしています。
こどもプラス第2東金教室
受付時間:9:00~18:00 (定休日・日曜)
TEL:0475-86-6650
こどもプラス第2東金教室
放課後デイサービス 児童発達支援 運動療育

東金市 九十九里町 山武市 放課後等デイサービス 児童発達支援 運動療育 音楽療法
10月になり、気温が落ち着いて秋らしく
なってきましたね😄
こども達も元気に体を動かし楽しんでます
運動遊びは
★バナナマンたいそう
リズム感:リズムにのって体を動かす
身体のコントロール:音楽にあわせて手足の動かす
★ふたりでボールはこび
バランス感覚:ボールを落とさず前に進む
社会性:友達と呼吸を合わせて前に進むことができる
★オシリあるき
身体のコントロール:足上げ&腕を振る
平衡感覚:姿勢を維持したまま前にするむ
★ふたりでヘイキンダイあるき
身体のコントロール:手を繫いだまま線上に沿って前に進む
バランス力:線から落ちないようにする
公園にお出掛けし
こども達は元気に遊んでいました
気になる方はぜひ見学に来てください
ご連絡お待ちしています。
こどもプラス第2東金教室
受付時間:9:00~18:00 (定休日・日曜)
TEL:0475-86-6650
こどもプラス第2東金教室
放課後デイサービス 児童発達支援 運動療育
