7月, 2021年
7/26~7-31 こどもプラス第2東金教室【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんにちは!こどもプラス第2東金教室です。
毎日、毎日暑いですね~!いよいよ夏本番!オリンピックも始まりました!
皆さま、暑い夏をいかがお過ごしでしょうか?
こどもプラス第2東金教室のお友達は、毎日元気に遊んでいます。
公園では蝉の抜け殻を見つけて大興奮!
プラレールも大人気で、みんなで相談して線路を繫いでいます。
こどもプラス第2東金教室では、静かな遊びも充実していますよ♬

7/19~7/24 こどもプラス第2東金教室【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんにちは!
こどもプラス第2東金教室です。梅雨が明けたとたん猛暑、猛暑、猛暑!
学校では、夏休み前のプールの授業が続き、子どもたちはへとへとでした。
それでも、こどもプラスにやってくると「今日の運動遊びはなに?」
と目をキラキラさせてやる気満々でした。
今週の水曜日には夏休みが始まりました。
子どもたちは、朝からパワー全開です!
【今週の運動遊び】
①回転大縄跳び…跳躍力、リズム感、平衡感覚、バランス力
ゆっくりと大縄跳びを回し、跳んでいる子どもはくるくると回転しながら跳んでみましょう。
縄を回して跳ぶのが苦手な場合は、波跳びでも大丈夫です。
②サルのボールつかみ(鉄棒)…懸垂力、巧緻性、腹筋の筋力アップ
サルのぶら下がりから両足でボールを掴み遠くまで投げる遊びです。
ボールを掴むときは、足先でつかみましょう。
③焼き芋…基礎筋力、横回転の感覚、身体コントロール
マットに横になって両手足を真っ直ぐに伸ばしたまま回転していきましょう。
④平均台カニさん渡り…バランス力、空間認知、横移動の内股の筋力アップ
平均台の上でしゃがんでカニ歩きをします。落ちないようにゆっくりと進みましょう。
⑤バランス水切り…バランス力、判断力、敏捷性
小さなバランスボールに片足ずつ乗り、バランスを取ります。
横から障害物が頭をめがけてスライドしてきます。バランスを取りながら上手く避けていきましょう。
涼しい室内でお友達と遊んだり、お出かけしたりしながら楽しい夏休みにしましょうね!!

7/12~7/17 こどもプラス第2東金教室【東金市 児童発達支援 放課後等デイサービス 個別支援】
こんにちは!こどもプラス第2東金教室です。
“いよいよ夏がきた!”と感じるようなよく晴れた暑い日が続いていますね。
暑さで「疲れた~」「今日は運動やらな~い」と入室するお子さんもいますが、運動が始まり、他のお友だちが楽しそうに参加する様子を見て「やっぱりやるー!」と言って参加する姿も見られます。
無理はしないよう、水分と休憩を充分にとりながら、今週も様々な運動遊びに取り組みました。
準備運動もしっかりやるよ~!
★運動遊び★
●カエルのフープ渡り…跳躍力、身体コントロール、空間認知、空中姿勢、バランス力
カエルなので、手と足が同時にジャンプします。ジャンプする力を育むのと同時に、集中する力も育てる動きになります。
●大縄跳び…跳躍力、リズム力、平衡感覚、バランス力
ゆうびんやさんのおとしもの♬の歌に合わせて跳びました。みんなは“ゆうびんやさんのおとしもの”何枚拾えたかな?
●回転大縄跳び…跳躍力、リズム力、平衡感覚、バランス力
大繩で跳びながら、その場で回転する遊びです。90度ずつ回る子、180度回る子、一回転してしまう子もいましたよ!
●スズメから前回り…支持力、握力、基礎筋力、身体コントロール、回転感覚、逆さ感覚
まずはスズメさんに変身して肘を伸ばします。そこから身体を丸めて前回りをします。身体がまっすぐな状態では勢いよく回ってしまうので、自分のお腹や足を見るようにしましょう。
●トンネルくぐり
イヌさんに変身して通ります。みんな楽しそう!!
もうすぐ夏休みです!!元気いっぱいパワフルな子どもたちに負けないよう、私たちスタッフも頑張ろうと思います。
来週もまた笑顔で会いましょうね!

こどもプラス第2東金教室 7/5~7/10【東金市児童発達支援放課後等デイサービス個別】
こんにちは!こどもプラス第2東金教室です。
毎日、毎日、雨が降っていて気持ちもどんよりしそうな日々ですが…
こどもプラス第2東金教室のお友達は、そんな「どんより」した雰囲気も吹き飛ばして遊んでいます。
7月になって新しい運動遊びに変わって、「今日は何の運動やるのかなあ」と
目をキラキラと輝かせて楽しみにしています。
★今週の運動遊び★
①マネっこ歩き…身体コントロール・模倣力・社会性
一列になって進む際に列からはみ出さないように前の人にしっかりとついていきましょう。
ただ歩くのではなく、素早くマネっこするのがポイントです。
②平均台渡り(2台で広く)…高所感覚・バランス力
手を大きく広げてバランスを取りながら進むのがポイントです。
③グーパー跳び…リズム感・記憶力・手足の指先の力・身体コントロール
手足一緒に大きく「グー」と「パー」を出します。一定のリズムで繰り返し行ってみましょう。
④ウシガエルのフープ渡り…支持力・空間認知・・身体コントロール
手前のフープに手を着き、先にある左右のフープに足を着地します。
⑤トンネルくぐり
今月から新しく加わった運動遊びのひとつです。みんな楽しそうに犬の姿勢で通っていました!
⑥的当て
こちらも今月から新しく加わった運動遊びです。的当てを見て「やったー!」「やりたい!」と興奮気味なお友だち。
自分で狙う数字を決めて、宣言してから投げました。
⑦焼き芋…基礎筋力・身体コントロール・横回転の感覚
平面上で回転感覚が気軽に養える遊びで、側転、逆上がり、エントツ、前転などへの基礎となります。
今回は坂道にしてスピードをつけてみました。みんなキャーキャー言いながら回転してとっても楽しそうでした。
⑧お便りコウモリ…逆さ感覚、空間認知、懸垂力、平衡感覚
コウモリ状態から足を鉄棒から離して、足を顔に近づけて静止する動きです。
また来週も楽しく過ごしましょうね!

こどもプラス第2東金教室【東金市 児童発達支援 放課後等デイサービス 個別支援】
こんにちは!こどもプラス第2東金教室です。
雨の日が続いて室内あそびが多いこの季節ですが、子どもたちはそれぞれ遊びを工夫しながら楽しく過ごしています。
今週も様々な運動遊びにチャレンジしています。
●ジグザグ綱渡り・・・足の指先の力、空間認知、バランス力、集中力
●前後カンガルー
●跳び箱からジャンプ・・・着地の際の脚力、腹筋力、身体のコントロール力、高所感覚
みんなが大好きな跳び箱からのジャンプ!着地の時はフラフラしないでかっこよくきまったかな?
●大きいウシガエル
●サルのぶら下がりキック
上手にできるようになると逆上がりもできちゃうかも!?
●電車一列歩き・・・身体のコントロール力、社会性、空間認知、模倣力、集中力
●焼き芋ゴロゴロ・・・基礎筋力、身体のコントロール力、横回転の感覚
両手両足を伸ばしてまっすぐ回転できたかな?
●連続前転・・・身体のコントロール力、空間認知、バランス力
クマの姿勢⇒両手でしっかりと身体を支える。⇒両足トンネルからおへそを見る⇒足を少し強く蹴り上げることがポイントです。⇒背中を着けて転がる。
●グーパー跳び・・・手の指先・足の指先の力、跳躍力、リズム感
●クマ忍者の修行・・・支持力、身体のコントロール力、空間認知
横方向へのジャンプがスムーズにできるように、左右にジャンプします。
●スズメさん・・・腕で身体を支える支持力、握力、腹筋、背筋の力、イメージ力、高所感覚
鉄棒でスズメに変身!腕も足もピンッとかっこよく伸ばせたお友だちもいました。
また来週も楽しく遊びましょうね!
